栃木県佐野市カイロプラクティック治療院

お問い合わせ
WEB予約
友だち追加
電話予約
サイト一覧
イップス

イップスを克服するための完全ガイド|原因から治し方まで徹底解説

スポーツ、楽器、歌などの分野で、
・思い通りに体が動かせない
・突然体が固まる
・体の感覚がなくなる
このような症状に悩まされている方はいませんか?

日常生活の中でも同じような症状に悩まされている人がいます。
それは「イップス」かもしれません。

ここではイップスの原因から治療方法までイップスを克服したいと困っているあなたへ完全ガイドを解説していきます。
詳細ページと合わせてご覧になってください。

イップスとは

イップスは、1930年頃にプロゴルファーのトミーアマーが本の中で自身のパター症状をイップスと名付けたことから広まりました。
イップスは、病名ではなく症状名です。現在の医学では、局所性ジストニアや職業性ジストニアに分類されています。
wikipediaでは以下のように書かれています。

イップス (yips) は、主にスポーツの動作に支障をきたし、突如自分の思い通りのプレー(動き)ができなくなる症状のことである。野球やゴルフ、テニス、ダーツなどのスポーツに多く見られる。学術的には局所性ジストニア(職業性ジストニア)と同義で考えられ、神経疾患に分類されている。脳の構造変化が原因といわれ、同じ動作を過剰に繰り返すことによって発症し得ることが明らかになっている。 【wikipediaより抜粋】

私のイップスサポート経験から脳の構造変化が原因とは思えません。
脳の構造変化が原因であればイップスは手術以外に治せないです。しかし、当院では手術することなく改善している人が何人もいます。
原因は、構造変化ではなく、機能の異常であり、信号の異常だと考えています。
そのため、信号を健全にし、機能を健全にしていけば、以前のように体は動くようになります。

イップスの症状

イップスの症状は、運動障害感覚障害、パターン化が起こります。
運動障害は、意図しない動きが起こったり、無意識にに力が入って固まってしまったりします。
感覚異常は、野球であれば指にボールが引っ掛かる感覚がなくなる、ゴルフであれば打った感覚がなくなるなどです。
パターン化は、ある場面になると必ず同じミスをしてしまう。
症状は分野によって、人によっても様々です。

イップスの原因

イップスの原因は「脳の誤作動記憶」です。
一般的には、心の問題、精神的な問題と言われたり、技術の問題が根底にあるなど間違った情報ばかりです。

脳の誤作動記憶は、心と体の信号の誤作動であり、その誤作動パターンの記憶です。
イップスの本当の原因は、脳の誤作動記憶を作りだす中身にあります。
何が、脳の誤作動記憶なのかを見つけ出す必要があります。

簡単に説明すると、
体と脳は神経の信号で繋がっています。
また、脳には記憶があります。
記憶の中には、思い出や自分のルールがあります。
これらも信号となり記憶されています。

信号は無意識の中にあります。
無意識の信号が誤作動した結果、体は誤作動し、本来の動きができなくなります。
これがイップスです。

今までは誤作動信号ではなかったから当たり前にできていた動作が、
誤作動信号が原因でできなくなってしまっただけです。

それらを見つけていけばイップスは治ります。

イップスになりやす人の特徴

イップスになりやすい人の特徴は、
「真面目でこだわりが強い人」です。

さらに、具体的にすると以下の9つに当てはまる人です。

  1. 自分の本音がわからない
  2. 自分の本音を知りつつ他人に言わない
  3. 自分をよく見せようとする
  4. 感覚より理論派
  5. 「〜すべき」「〜しなければならない」
  6. 教えてもらいたがり
  7. 完璧主義
  8. 真面目
  9. 他人が気になる

イップスが治る人と治らない人の特徴

イップス治療をしても治る人と治らない人がいます。
その特徴は以下の通りです。

イップスが治らない人の特徴

1、練習で治そうとしている
2、他人に治してもらおうとしている
3、自分の世界を持ち過ぎている
4、話を聞かない
5、改善に注目できない

イップスが治る人の特徴

1、主体性がある
2、素直に話が聞ける
3、計画的である

イップスが治った人の声

埼玉県戸田市・15歳・野球イップス
詳細はこちらをご覧ください
茨城県稲敷市 26歳 ゴルフイップス
詳細はこちらをご覧ください
群馬県館林市 20歳男性 卓球イップス
詳細はこちらをご覧ください
群馬県藤岡市 28歳男性 テニスイップス
詳細はこちらをご覧ください

こちらからもご覧ください。

イップス治療方法

POINTイップスの原因となる「脳の誤作動記憶」を「健全な記憶に再学習」させていく治療をします。
あなたのイップスに関係する「脳の誤作動記憶」が何かを特定し「認知」します。

特定のためには、あなたの体を検査道具として、体の反応を指標にします。
イップス治療で重要なポイントは無意識の心の信号を特定し認識することです。

  • 本音と建前の不一致
  • 理想と現実の不一致
  • 自己ルールの過剰化
  • 情報による思いこみ etc

あなたの無意識には様々なもう1人のあなたが存在します。
それらの混線を紐解いていくことで、誤作動信号の記憶は健全な信号の記憶へと切り替わっていきます。
誤作動が健全に切り替われば、体はまた当たり前にできた頃のようになってくれます。
それは、あなたの脳と体が自動的にやってくれます。

頭を使って投げ方を工夫したり変更しても脳は切り替わりません。
一瞬切り替わっても、それは記憶として定着されることはありません。
そのため、フォームや投げ方、やり方など技術面からイップスを改善したい人には当院の治療方法は向きません。

人間の体の本質的な機能に注目して、本気でイップスを治したいと希望される方はご相談ください。
より詳しい説明もしています。

国立大学と共同研究中のイップス治療

代表研究者を松浦佑希助教(宇都宮大学)とし、坂入洋右教授(筑波大学)らを中心に2022年6月から研究スタート。
心身条件反射療法(PCRT)を臨床現場で使用し、イップス治療の経験が豊富なPCRT認定者の協力で症例報告を提供、科学的にデータを検証、分析、研究。
バースデーカイロプラクティック院長の篠崎大輔も症例報告メンバーの1人として参加しています。

最後に

イップスは治ります。

現在イップスに困っている方は、
もう治らないんじゃないか、
もう楽しくやれないんじゃないか、
こんな風に諦めているのではないでしょうか?

当院には今回解説したコンセプトでイップスを克服していっている人が大勢います。
何十年経っているようなイップスでも改善は可能です。
イップスは諦めなければ治ると私は思っています。

本気で克服を望む人はご相談ください。
イップス無料相談はこちら

篠崎大輔

篠崎大輔

【心と体のスペシャリスト】 日本唯一のWHO基準カイロプラクティック大学卒業後、心と体の関係性に注目した治療で病院で治らない、薬・手術は避けたい方を改善へとサポート。 治ることを諦めず機能的な体作りで解決へ向かいたい方はご相談ください。

関連記事

PAGE TOP