栃木県佐野市カイロプラクティック治療院

お問い合わせ
WEB予約
友だち追加
電話予約
サイト一覧
イップス

ゴルフイップスの治し方|ドライバー・アプローチ・パターの改善方法と克服事例

イップス治療はこちら

ゴルフイップスとは?

あなたは、ゴルフでどんな体の異常に悩んでいませんか?

✅ アドレスから始動できない
✅ トップで固まる
✅ スイング中に変な動きになる
✅ 打った感覚がない

もしこのような悩みであれば、それはゴルフイップスかもしれません。

イップスとは、以前はできたパフォーマンスがコントロールできなくなり運動障害・感覚障害を起こす症状です。

何をしても治らない、何をすれば治るのかわからないと悩み続けている方が多いですが、当院にはイップスを改善した実績が多数あります。

実際にゴルフイップスを克服した方の実例をまとめていますので参考にしてください!

▶ ゴルフイップス改善者の喜びの声はこちら ◀︎

ゴルフイップスの症状パターン

ゴルフイップスは、さまざまな症状パターンがあります。

✅ コースの時だけ出て、練習場では出ない
✅ 試合や月例会の時だけ出る
✅ ドライバーの時だけ、パターの時だけ出る
✅ アプローチ、バンカー、フェアウェイ、特定のシチュエーションで発症

ゴルフイップスは人それぞれ異なり、ドライバーイップス、アプローチイップス、パターイップス、バンカーイップスなどに分類されます。

しかし、これらのイップスはすべて同じメカニズムで発生しています。

ゴルフイップスの原因

ゴルフイップスを改善するためには、まず原因を特定することが重要です。

ゴルフイップスは「あなた自身の問題」であり、「あなたの中に改善の答え」があります。
それは、考え方が良い悪いということではなく「信号の問題」です。

心と体の誤作動信号が混線しイップスが発症します。

ゴルフイップスの治し方

ゴルフイップスを克服するには、「心の誤作動信号を特定し、認識すること」が重要です。

例えば、アプローチの際にミスを恐れるあまり動きがぎこちなくなるとします。これは、「ミスを恐れる恐怖心」が心の誤作動信号となっている状態です。

しかし、ミスを恐れる気持ちは誰にでもあるものです。
問題なのは、その背景にある自己ルールです。

例えば、
✅ 「ミスをして下手だと思われたくない」
✅ 「自分の評価が下がるのが怖い」

これらの感情は、実は自尊心やプライドを守るためのものです。

ゴルフイップスを治すためには、「自分はプライドを守るために恐怖を抱いていたんだ」と認識することが大切です。そうすることで、心の誤作動信号が解消され、自然にスムーズな動きが戻ってきます。

ゴルフイップスの克服事例

当院でゴルフイップスを克服した方の実際の体験談をご紹介します。

▶ ゴルフイップス改善者の喜びの声はこちら ◀︎

ゴルフイップスを本気で克服したい方へ 🔷

「何をしても治らない…」
「練習しても余計にひどくなる…」

そんなゴルフイップスの悩みは、技術の問題ではなく、心と体の誤作動によるものです。
だからこそ、フォームを変えても、練習量を増やしても解決しません。

でも、適切なアプローチをすれば、あなたのゴルフイップスも克服できます。
実際に、多くの方が当院の施術でイップスを乗り越えています。

「本当に治るのか…?」と不安を感じているなら、まずは治療方法をチェックしてみてください。

▶ ゴルフイップスの治療方法を見る

まずはお気軽にご相談ください

「自分のイップスも治るの?」
「どんな治療なのか知りたい!」

そんな疑問をお持ちの方は、まずは無料相談をご利用ください。
あなたの症状に合わせた解決策をご提案いたします。

「まずは相談だけでもOK!」お気軽にお問い合わせください。無料相談

今すぐ予約して、ゴルフイップス克服へ

「すぐに治療を受けたい!」という方は、オンラインまたはお電話でご予約いただけます。
あなたのゴルフを取り戻すために、一緒に最適な解決策を見つけましょう!

ゴルフイップスを本気で克服したい方は、今すぐご相談ください!予約はこちら

電話でご予約の方(0283-22-8881)
↓スマホの方はこちらをタップ↓電話予約

篠崎大輔

【心と体のスペシャリスト】 日本唯一のWHO基準カイロプラクティック大学卒業後、心と体の関係性に注目した治療で病院で治らない、薬・手術は避けたい方を改善へとサポート。 治ることを諦めず機能的な体作りで解決へ向かいたい方はご相談ください。

関連記事

PAGE TOP