イップスzoomサポートについて

イップスzoomサポート_アイキャッチ

はじめに

イップス改善ロードマップをご覧いただきzoomサポートに興味を持っていただきありがとうございます。

本ページでは、zoomサポートの概要と詳細について解説いたします。
LINE登録者限定でお配りした無料のイップス改善ロードマップの内容を前提にお話ししますので、まだ内容をしっかり読んでいない方はそちらからご確認ください。

イップスは、登山と同様に一気に頂上に辿り着くことはできません。
イップスを理解し、納得し、実践することが必要です。
その準備が整いましたら一緒にzoom改善プログラムを実践していきましょう。

本ページを必ず最後までご覧ください。

概要

1501
2、コーチングセッション型サポート

3、無意識の脳領域への刺激

zoomサポートは501枠でコーチング技法を用いてあなたの無意識の心の誤作動信号を見つけていきます。
イップス改善ロードマップのワークシートで実践して頂いたようにイップスの原因となる無意識の自分を探索していきます。
ワークシートと異なる点は、1人では自分の無意識を探索することが難しく、専門家からの質問に合わせて探索することで1人では辿り着けなかった無意識領域を探索することができます。

イップスの原因を質問から探す

篠崎

どんな時にイップス症状が出ますか?


クライアント

ゴルフのドライバーショットのトップで固まって振れなくなります


篠崎

ではその時どんな無意識の自分がいるか探しましょう。何かわかりますか?


クライアント

OBを打たないようにばかり考えています


篠崎

それは何のためですか?


クライアント

スコアを崩したくないからです

ここまでは比較的1人でもわかるようなレベルです。
さらに不覚には「スコアを崩すこと」に関係する思考パターンがあります。
それを一緒に探していきます。
モヤモヤすること、過剰になっていることが関係しているかもしれません。

それらは心の誤作動信号となり体を誤作動させる原因となります。

zoomサポートの重要ポイント

イップスの原因は
「あなたが探さなければ、見つからない」

質問形式は2通りある

1、クローズド・クエスション
2、オープン・クエスション

クローズド・クエスションは「Yes / No」「はい / いいえ」で答えられる質問形式です。

篠崎

あなたはスポーツが好きですか?


クライアント

はい

オープン・クエスションは「答えが何通りもある」「正解、不正解がない」答えがある質問形式です。

篠崎

どのようなスポーツが好きですか?


クライアント

野球です

篠崎

どのようなスポーツが好きですか?


クライアント

ゴルフです

篠崎

野球のどんなところが好きですか?


クライアント

チームで協力するところです

篠崎

野球のどんなところが好きですか?


クライアント

真芯で打った時の打感が好きです

オープン・クエスションは、正解不正解がないため全てが正しい答えです。
「わかりません」も正しい答えとなります。

zoomサポートのデメリット

それは体に聞く検査ができないことです。

来院し治療を受けてもらう際には、あなたの体の反応を指標に進んでいきます。
しかし、zoomサポートではそれができないため「あなたの言葉」を指標に進んでいきます。

篠崎

どんな時にイップス症状が出ますか?


クライアント

ゴルフのドライバーショットのトップで固まって振れなくなります


篠崎

ではその時どんな無意識の自分がいるか探しましょう。何かわかりますか?


クライアント

わかりません。


篠崎

ではドライバーショットで気にすることは何がありますか?


クライアント

別に何も気にしていません


篠崎

ではドライバーショットで大切にされていることは何がありますか?


クライアント

何もありません

このような回答でもそれがあなたの答えとして進んでいきます。
「別に何も気にしていない」ということがわかった。
「何も大切にしていることがない」ということがわかった。

これも立派な無意識の自分です。
もしかしたら他の質問で「大切にしていること」に気がつくかもしれません。
「何もないと言ったけど、実はあった」とわかることに意味があります。
自分を知られたくないという思いからの「ありません」という回答であったとしても自分を隠す自分にあなた自身は気づいているはずです。

イップス改善には、あなたのことを施術者が理解する必要はありません。
あなたがあなたのことを理解する必要があります。
つまり、主体的にならなければイップスは治りません。

何のために質問されているのかを思い出し、何のためにサポートを受けているのかを思い出してください。

イップス改善のための重要事項

1、主体性
2、コミットメント
3、信頼関係
4、計画性

1、主体性

イップスを治すためにはあなた自身が前を向いて歩くしかありません。
施術者があなたのイップスを治してあげることはできません。
サポートに対してあなたが主体的になることがイップス改善には重要です。

2、コミットメント

イップスを治すことに本気になることです。

3、信頼関係

zoomサポートは信頼関係が必要です。
主体的かつ計画的に受けて頂く必要があります。
適当な回答、適当な計画では信頼関係は築けません。

わからないことはわからないと言い、どこがわからないのか質問してください。

4、計画性

イップスを治すためには、あなたのコミットメントに合わせた計画が必要です。

治したいけど予定が立てられない。
治したいけど練習が忙しいから受けられる時だけ受けます。

このような状態ではイップスを治すためのサポートはできません。
サポートしても治らないという結果につながるだけです。

zoomサポートの流れ

1、申し込み
2、日時の決定
3、支払い(振り込み)
4、事前アンケート記入
5、セッションURLのご連絡
6、セッション当日(5分前に入室ください)
7、事後アンケート記入
8、フィードバック

まずは無料相談から

有償のzoomサポートを受ける前に無料相談を承ります。

イップス無料相談

体験者の感想

ピアノイップス喜びの声 ピアノイップス保護者喜びの声

アプローチイップス喜びの声

テニスサーブイップス喜びの声

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

あなたはイップスを本気で治したいと思っているはずです。
イップスが改善した人のほとんどが「1人で悩まず、もっと早く相談すれば良かった」と言っています。

イップスは誰にも相談できない、相談しても的確なアドバイスがもらえないで結局1人で悩んでいる人が多いです。
イップスは、適切なサポートを受ければ短期間で改善することも不可能ではありません。
学生が半年悩んでいればあっという間にレギュラーになる機会を失います。
プロ選手が半年悩んでいれば、契約を切られるかもしれません、手にしていたはずの賞金を逃すかもしれません。これらは、機会損失といって、本来得られはずの利益を失うことです。

1ヶ月集中してサポートを受けただけで、2ヶ月目からまた元のように動けるとしたら、3ヶ月集中してサポートを受けて、4ヶ月目から元のように動けるとしたら、まだ1人で頑張り続けますか?
最後は、あなたが行動するか、しないか次第です。

あなたのイップスを治したい気持ちが本当であれば
このままLINEに「無料相談」と送信してください。