病院・整体・カイロで改善しなかった方の不調の根本原因を追求し改善に向かわせます

TEL:0283-22-8881 受付時間:9~19時 (休み:日曜、木曜午後)

佐野市 腕のしびれ・手のしびれでお困りの方へ

2018年10月31日

佐野市 腕のしびれ・手のしびれでお困りの方へ

このページでは、腕から手にかけてしびれを呈する症状についてと当院での施術について書いています。
栃木県佐野市の手のしびれで整体院をお探しの方はご覧下さい。
しびれは、整形外科的には、神経の絞扼が原因と考えられていますが、筋肉からのしびれもあります。鑑別ポイントもご覧下さい。
頚椎ヘルニアも腕・手にしびれを出す疾病ですのでこちらもご参考下さい。

胸郭出口症候群(斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群)

胸郭出口とは、鎖骨と肋骨周囲を呼びます。
胸郭出口は、腕や手に向かう神経や血管が通る大切な場所で、胸郭出口で神経や血管が圧迫されると、腕や手の痛み、感覚異常、血行不良、運動機能低下などの症状が起こります。
圧迫される部位によって、斜角筋症候群(しゃかくきんしょうこうぐん)、肋鎖症候群(ろくさしょうこうぐん)、小胸筋症候群(しょうきょうきんしょうこうぐん)に分類されます。

 

斜角筋症候群

斜角筋は、頚部から第1、第2肋骨につく筋肉で、前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋と3つの筋肉があります。前斜角筋と中斜角筋の間を神経が通るため、斜角筋が異常収縮すると神経絞扼が起こり上肢に症状を呈すると考えられています。

誘発テスト:アドソンテスト

頭部を症状側に回旋させ、大きく息を吸い、止めます。

この時、症状誘発または橈骨動脈の脈が減弱、または消失したら陽性。

 

肋鎖症候群

鎖骨と第1肋骨の間で神経が圧迫されることで症状を呈すると感がえられています。

リュックサックや片側のかばんなどで症状を呈する人もいます。

誘発テスト:コストクラビキュラーテスト

両肩を後方へ引き胸を開きます。あごを胸につけるようにして大きく息を吸い止めます。

症状誘発または橈骨動脈の脈が減弱、または消失したら陽性。

 

小胸筋症候群

烏口突起部分で小胸筋の下を通る神経が圧迫され、症状を呈すると考えられています。

誘発テスト:ライトテスト

肘を直角に曲げ、腕を肩の高さまであげ、胸を開くように腕を後方に引きます。

症状誘発または橈骨動脈の脈が減弱、または消失したら陽性。

当院の施術について

胸郭出口症候群は、筋肉による絞扼、骨による絞扼と考えられています。しかし、神経は絞扼されても症状を呈する場合と呈さない場合があります。

当院では、症状が出てしまっている方の原因を脳の誤作動記憶と考え、その関連誤作動記憶を調整し、自然治癒力を高め症状改善を図ります。

説明しますと、人間の身体は、神経系をメインとしたシステムで機能しています。その神経系と関連する免疫系、内分泌系、メンタル系、エネルギー系などが健全な状態で働いている時は症状が起こらないと考えられます。しかし、どこかに誤作動が起こると人間のシステムに異常を来たし症状につながるということです。

人間の身体は、機械とは違いどこがどこに影響を与えるかが全てはわかっていませんが、様々なシステムが関係し合って、必ず良い状態にしようと働いてくれていることはわかっています。

例えば、風邪を引いた時、勝手に治ってしまうのがそれです。

つまり、胸郭出口症候群に関係している誤作動は何かというように検査、調整を行っていくと脳が勝手に記憶した誤作動パターンから健全なパターンに変わり治癒力が健全に働き症状を治してくれるということです。これが当院の胸郭出口症候群への施術です。

肘部管症候群

肘部管とは

肘部管は、靭帯・靭帯性組織(オズボーン靭帯)によって形成されるトンネルのことを言います。肘部管を通る尺骨神経がトンネル内で圧迫を受けると手に症状を呈すると考えられています。

症状について

症状は、薬指や小指の部分にしびれや痛み、感覚異常、運動機能低下を呈します。

運動機能低下による特徴的な手の変形は、鷲手変形です。薬指小指が曲がり、他の指が伸びている状態です。

栃木県佐野市バースデーカイロプラクティック肘部管症候群画像

 

肘部管症候群の医学的原因

先天性異常、外反肘、内反肘、習慣性脱臼、腫瘍性病変など

 

当院の施術について

当院では、構造に注目するだけでなく、機能面、エネルギー面、メンタル面に注目してその関係性から原因を追求していきます。

肘部管で圧迫が起こる原因には、まず第1に過負荷が考えられますが、過負荷がかかるということは、肘に原因があるのではなく、身体全体と仕事や趣味等の関係性にあるわけです。

例えば、ゴルフで肘部管症候群になった場合、ゴルフでの身体の使い方だったり、ゴルフでのメンタル、エネルギーが関係し、過負荷になるということです。肩の機能が低下していると代わりに肘が頑張ってくれて負担になってくることがあります。その場合は、肩を施術しなければ肘への負担、そして、手の症状は変わらないということです。

症状部位にばかり注目した施術では改善が思わしくないことがあります。

もし症状部位ではなく、根本的な施術を求めている場合はご相談ください。

ギオン管症候群

ギオン管とは

肘部管を通った尺骨神経は、手首でギオン管と呼ばれるトンネルを通ります。ギオン管は、豆状骨と有鈎骨鉤、短小指屈筋により形成されるトンネルです。

症状について

ギオン管で、尺骨神経が圧迫を受けると薬指と小指にしびれや痛み、感覚異常、運動機能低下を呈します。

圧迫の原因となるのはガングリオンが多いといわれています。その他、職業による影響、長時間の自転車走行など関係するケースが考えられます。

ギオン管症候群と肘部管症候群の違いは、症状の違いです。

ギオン管症候群は、小指と薬指の小指側半分の手のひら側だけに感覚異常がでます。

栃木県佐野市バースデーカイロプラクティックギオン管画像

手の変形は、鉤爪変形を起こし、細かい運動がしにくくなります。

栃木県佐野市バースデーカイロプラクティックギオン管筋力低下画像

肘部管症候群の症状はこちらから

当院の施術について

当院では、構造に注目するだけでなく、機能面、エネルギー面、メンタル面に注目してその関係性から原因を追求していきます。

神経圧迫は、圧迫されるとその先の神経支配領域に問題が起こると考えられていますが、圧迫があっても症状を呈さない人もいます。それは、その人のなかでのバランスが取れているからと考えられます。

自転車や職業による圧迫が原因の場合は、そうなってしまう誤作動記憶を調整していきます。脳の誤作動により自然治癒力が低下していることに加えて、神経圧迫が起こると症状を呈したりしますし、神経圧迫があっても自然治癒力が正常であれば症状を呈さないことがあります。そのため、当院では脳の誤作動記憶を調整し、適応状態になるように施術をおこないます。

薬や手術に頼りたくない、またはすでに病院に通院しているが、症状がなかなか改善されず、医師からは神経の除圧、ガングリオン除去等の手術が必要と言われたが手術はしたくないという人がいればご相談ください。

円回内筋症候群

回内筋症候群とは

円回内筋は、手の平と甲を交互にする時に肘を回転させてくれる筋肉です。
円回内筋の間はトンネルが出来ていてそのトンネルを正中神経という親指、人差し指、中指に向かう神経が通ります。ここで神経が圧迫されて症状を呈するものが円回内筋症候群です。

回内筋症候群の症状

回内筋症候群は、前腕から手にかけて感覚異常が起こります。

肘の回内回外運動をすると悪化します。

当院の施術

当院では、原因である円回内筋だけにアプローチするのではなく、さらにその背景にある神経系、エネルギー系、メンタル系などの脳の誤作動記憶を調整していきます。

手根管症候群

手根管症候群とは

手根管症候群は、手首にある手根管で神経が圧迫されて、親指~薬指の中指側半分にしびれの症状を呈します。
手根管症候群も正中神経が圧迫されることで起こりますが、円回内筋症候群との違いは、症状の出る部位や筋肉の機能低下の差で鑑別していきます。
手根管症候群は聞きなれた名前だと思いますので、しびれ=手根管症候群と思っている方も多くいるようです。
原因が違えば施術方法も変わってきますので、なかなか改善しない方はご相談下さい。
妊婦さんや手首を酷使する人などに頻発すると言われています。

手根管症候群の症状

感覚異常が母指から薬指の親指側半分に出ます。母指球の萎縮がみられ、物を掴む細かい動作がしにくくなります。手が猿手変形を起します。

当院の施術

当院では、手首の機能に関係する神経系から調整し、さらに症状に関係するメンタル系やエネルギー系の誤作動を調整することで自然治癒力を健全にして症状の改善を図ります。

脳の誤作動記憶についてはこちら

回外筋症候群

回外筋症候群とは

橈骨神経の運動枝が、回外筋により絞扼される病態で、テニスのバックハンドや手首を回内回外する動作が多い職業で起こりやすいです。

回外筋症候群の症状

手首、指の伸展ができなくなります。

トリガーポイント:筋肉からの関連痛

トリガーポイントは、筋肉にできる硬結点で押すと腕や手にしびれや痛み(関連痛)が広がります。

腕に関連痛を出す筋肉

斜角筋、棘状筋、棘下筋、大胸筋、小胸筋、三角筋etc

栃木県佐野市バースデーカイロプラクティックトリガーポイント画像

腕の筋肉がさらに末端に関連痛を出す場合もありますが、首の筋肉が原因で腕に関連痛を出す場合は、頚椎ヘルニアなどと間違われやすいため注意が必要です。

トリガーポイントと神経障害性疼痛(ヘルニアなど)の大きな違いは、症状です。

トリガーポイントの場合は、神経が障害されていませんので、皮膚感覚の異常や筋力低下、反射の低下がみられません。しびれや痛みといった症状を呈するだけです。

また、トリガーポイントの場合は、押すと症状を誘発するポイントがあります。

当院の施術

当院では、症状の原因を追究し、さらにその背景にある原因を調整していきます。

トリガーポイントは、筋肉内にできる硬結点ですが、それができた背景には神経系の誤作動などが考えられます。筋肉は単独では収縮弛緩をすることができません。すべて神経の作用によって起こっています。その神経系が健全でなければトリガーポイントを押してほぐしても、またできてしまい症状につながる結果を招くだけです。当院では、根本解決を目指している方からのご相談が多いです。

まとめ

腕、手へのしびれは、通常医療では神経の絞扼によると考えられています。頚椎ヘルニアをはじめ、頚部で起こる神経障害から末梢神経障害まで障害部位により様々な名前と症状があります。

しかし、検査をしてみると神経の絞扼傷害による症状は出ていないケースがあります。それには、トリガーポイントが関係しているケースがあります。

当院では、整形外科の治療で改善しない藁をもつかむ思いの方が沢山来院されています。薬や湿布などで改善しない方でお困りの方は、根本原因を追求し計画的に調整していく施術で改善される場合があります。腕のしびれ、痛みの症状に悩まれている方はご相談下さい。

予約電話番号0283-22-8881

佐野市で肩こり改善はWHO基準技術カイロプラクターにおまかせ