
腰痛に困っている
腰痛が治りたい
肩こりから解放されたい
頭痛とさよならしたい
このような思いの方で、
・整体行ったけど失敗だった、
・行ってみたいけど失敗したくない
という方へ参考になる記事です。
最後まで読んで、あなたの症状改善のお役に立てたら幸いです。
Contents
【目的は明確ですか?】整体で失敗したくない人へ
整体へ行って失敗しないためには、
あなたの目的にマッチする整体に行く必要があります。
整体といっても前回の記事では、
・鍼灸
・WHO基準カイロプラクティック
・学び続けている柔道整復師(接骨院)
へ行くことをおすすめしました。
理由は、前回の記事をご覧ください。
今回は整体へ行く目的を明確にして、
目的にあった整体を探せるように知識をつけましょう。
整体に行く目的を明確にする
整体に行くか行かないかで悩むのではなく、
「整体に何のために行くのか」
を明確にしましょう。
・症状を改善するために行く
・自分に合う整体を探しに行く
・その場の気持ち良さを求めに行く
症状を改善するために行く場合
目的が「改善するため」であれば、
症状が改善しそうな整体を探しましょう。
どんな整体院を思い浮かべますか?
・ホームページがある/ない?
・問診表、問診がある/ない?
(病院では必ず問診表ってありませんか?)
・触れば何でもわかる先生?
・話を聞いてくれる先生?
・1回で治ることを豪語する先生?
・計画的に施術してくれる整体院?
・理由を説明してくれる先生?
・質問に答えてくれる先生?
・身体の基本を学んでいる先生?
・助手にお任せのカリスマゴッドハンド先生?
・マスコミに人気の整体院?
・危険な腰痛か施術できる腰痛か鑑別してくれる先生?
もし私が知識がなく症状に困っていて改善したいと決めたなら、
まずは病院に行くかもしれません。
整形外科です。
やっぱり医師への信頼は高いからです。
整形外科で相談するのが一番安心ですよね。
その時の注意事項は何と言われるか!
整形外科の先生は、
病気や原因が単純な症状にはとても強いですが、
病気が関係ない、原因がよくわからない症状には弱いです。
その結果、
慢性症状に悩む人は、
整形外科に行っても治らないと、
整体を探し始めるのです。
上記のような項目を自分の目的と照らし合わせ、
マッチする整体院を探して、行ってみることが大切です。
自分に合う整体を探しに行く場合
そんな人いるの?
改善するためにみんな探している、
と思うかもしれませんが、
実は無意識に自分に合う整体院を探しに、
整体院に行っている人がいます。
建前では改善したいと言いますが、
本音は査定をしてしまっている人です。
それが悪いわけではありません。
改善したい思いが本音になってくるように、
まずは自分に合った整体院を探す。
それが明確になっていれば、
査定のレベルが上がり、
良い整体院に巡り合う可能性も高いです。
しかし、
色々査定していると、
査定の基準が高くなり、
一発で改善する整体院を探しがちです。
結果、どこの整体院でも治らず、
多くの時間とお金を無駄にしただけに終わります。
さらに、
私の身体は誰にも治せないくらい悪い身体なんだというレッテルを自分で自分に貼り、
慢性化の道を自ら進み、
自分で自分の首を絞めてしまうことになります。
次行く整体院もどうせ治せないでしょ!
という前提で受けにいきますから、
治るはずはありません。
この悪循環パターンができると、
良い整体院にめぐり合えることはありませんし、
症状が改善することは可能性が低くなるわけです。
一発で改善される症状は、きっと放っておいても改善した症状です。
やはり、自分に合った整体院探しをされている場合も「何のために」自分に合った整体院を探しているのかを明確にしてみてください。「一発改善のため」は自分を苦しめるだけです。
その場の気持ち良さを求めに行く場合
この目的タイプの人は、
整体院は探さないほうがよいかもしれません。
整体、カイロなどは、
当院含め多くの整体院が初診料を取っています。
初診料には、初回の時間、詳しい検査、説明、資料などのために加算されます。
リラクゼーションサロンのような
60分2,980円と時間でいくらのサロンには、
初診料はありませんので
そちらの方が気持ちよい時間は長く過ごせるはずです。
良い整体院は、
問診表記入、問診、説明、検査、施術、アドバイスを含めて60分程度となっていますし、
計画を立てて何日に1回施術を受けに来て下さいと説明します。
目的の気持ち良い時間はあっても10分程度かもしれません。
ですから整体よりもリラクゼーションを探すことをおすすめします。
症状を改善したいを深掘り
整体に行くなら「症状を改善させたい」を目的にすることをおすすめします。
さらに深掘りして目的を明確にします。
症状が改善したいをさらに具体的に考えてみてください。
「症状が改善した」とはどういう状態ですか?
・施術したその時だけ症状がなければ良いですか?
・1日出ないことですか?
・1週間出ないことですか?
・1ヶ月出ないことですか?
・生涯出ないことですか?
「何ができるようになったら」改善と言えますか?
・生活に支障をきたしていることがありますか?
・諦めていることがありますか?
「改善したと言えるようになるために何回くらい施術が必要そうですか?」
・1回の施術効果が一生涯続きそうですか?
・5回の施術効果が一生涯続きそうですか?
ホームページに大体の目安を書いている整体院もあります。
自分の理想と合っているところが良いと思います。
あなたは風邪をひかない身体が手に入ると思いますか?
突然ずれた質問ですが、
風邪をひかない身体は人間の身体ではありません。
予防を努力してもひく時はひいてしまいます。
風邪をひきにくい身体は作れても、
絶対ひかない身体は作れません。
整体の効果も同じで、
改善したと思っても、
また同じ症状が出ることはあります。
効果が生涯続かなければ効果がなかったと思うタイプの人は受けないことです。
「どれくらいの頻度、回数で改善しそうですか?」
・1ヵ月に1回ですか?
・2週間に1回ですか?
・1週間に1回ですか?
・3日に1回ですか?
悪くなる前にまた受けましょうね~なんてよく言われますが、今症状があるのであれば既に悪い状態です。
悪い状態から少し良くなった状態を
あなたの身体は何日覚えていてくれそうですか?
人間の脳は3日間で70%を忘れます。
今から言う数字をあなたは何日間覚えていられますか?
90745621
これを覚えるにはどうしますか?
そうです!
繰り返し口で音読したり何度も紙に書いたりします。
施術は「悪い状態に戻るからその前に受けなければならない」のではなく、
「良い状態を身体に教え込むため」に繰り返し受ける必要があるのです。
「症状が改善した時何が得られますか?」
・諦めていた事が再開できる
・仕事がスムーズにできる
・スポーツが全力でできる
・日常が軽快になる
症状が改善したいその先の目的が、
無意識にあるはずです。
今はできていない事、
満足していない事、
支障をきたしている事、
これらを考えてみて下さい。
まとめ
今回の記事では、
整体で失敗したくない人へ、
整体へ行く目的が明確になるように、
様々な質問をしてみました。
失敗しないためには事前準備が大切です。
まずは自分自身の内側の準備をしましょう。
目的が明確になったら、
その目的にマッチした整体を、
インターネットで検索し、
次の準備を始めるのです。
自分に合った整体を絞ってから行けば、
失敗したという思いが減るはずです。
つらい症状を今すぐ何とかしたいという気持ちもわかりますが、
つらい時ほど適当になりがちで、
失敗につながります。
この記事を何度も読んで自分の目的を明確にしてみて下さい。
あなたの症状が早期に改善し、
より良い人生が送れることを願っております。