
腰が痛いと思った時、どうするか迷いますよね。
病院へ行くべきなのか
整体に行くべきなのか
マッサージにいくべきなのか
今日は「整体に行くべきなのか」に焦点を当てていきたいと思います。
整体ってどんな所なの?
まず整体って何なのかを知っている必要がありますよね。
整体は、実は総称であって具体的な職業名ではありません。
ですから、「お腹空いたからレストラン行こう」と言っているのと同じです。
あそこの看板にレストランって書いてあるから入ったら
中華レストランだった!
私はパスタが食べたかったからイタリアンレストランが良かったのに~!・・・なんて言ってもそこの中華レストランにはパスタは置いていません。
お腹空いたからイタリアンレストランに行ってパスタ食べよう!ならイタリアンレストランを検索するはずです。
レストランは食事を提供するお店の総称だから、レストラン行こうだと自分の思いとは違ったお店に入ってしまうということです。
整体に置き換えて考えみましょう。
「腰痛だから整体行くべきかな!?」と思ってインターネットで検索します。
「腰痛 整体 ○○市」で出てくるものは、○○整体院、カイロプラクティック院、整骨院、接骨院、マッサージなど様々な店舗が検索結果に出てきます。
整骨院、接骨院は、交通事故や怪我を扱う医療機関ですが、近年はコンビニ、歯医者と争うほどの店舗数になっているため、きちんとした保険治療だけを行うところは少なくなりました。保険+自費治療でやっている院が増えたため自費治療の部分は整体と言えるでしょう。
整体は、医療機関を除く身体に対して何か施術をするお店全部に当てはまる総称です。
ですから、「腰痛だから整体行くべきか」に迷った時には、ご自身の期待にあった整体があるのかが大切です。
整体選びで重要な点
では、「腰痛だから整体に行くべきか!」と思った時に、行く整体を決めるのに何が重要かです。
この時代にホームページが無いお店は、紹介ばかりでやっていける経験豊富な先生がいるか、古い知識に固執して新しい情報に目を向けられない頑固先生、または何かの傍らでやっている二足のわらじ先生かもしれません。
信頼できるお友達からの紹介であればホームページが無い整体院に行ってみるのもありかもしれませんが、紹介もなしに行くのはギャンブラーでしょう。
ホームページが見つかったら自分がどんな施術を受けたいかを考えながら読んでみましょう。
「痛いの嫌だな~」とか「綺麗な所がいいな~」「危なくない所がいいな~」など、人それぞれの何となくの理想があると思います。
さらには、自分の腰痛がどんな状態なのかでも判断すると良いと思います。
「初めての腰痛」なのか「いつもの腰痛なのか」「動けないほどの腰痛」なのかなど。
初めての腰痛であれば、
「そんなこと見てる余裕もない、今すぐ何とかしてくれ~」という腰痛であれば、まずは整形外科に行きましょう。
整形外科は病院なので危険なことはされません。しかし、満足されないことももちろんあります。
例えば、「軽度のヘルニアが原因だね~」なんて言っておきながら、「痛み止め出して置くね」だけでは???になりますよね。
「ヘルニアが原因ならヘルニアを何とかしてくれよ!」と思います。
しかし、ヘルニアが原因の腰痛とは、実際は原因がよくわからないって言っているのと同じです。
親切な医者は、レントゲンにも異常無いし、検査でも異常無いから原因はっきりしないから大丈夫ですよ、様子見て変わらなければまた来てね。と言ってくれます。
これって一般の方からすると、何て不親切なやる気の無い医者だ!と思うかもしれませんが、実際は親切な良い医者だと私は思います。
最近のホームページは、業者さんに頼めばとても素敵な惹きつけられる文言と画像で作り上げることができます。
そこには、「脅威のリピート率97.8%!」や「改善率98%」「1回で驚きの効果」など消費者を惑わせることが沢山書いてあります。
しかし、リピート率、改善率などは期間が示されていません。
私の治療院もこの3日間だけを抜き出せば
必ず次の予約が取りたくなる治療院!!!
整体院探しをしていると、当院が開発した治療法、当院だけしか受けられませんという整体院があります。なんだか凄い感じがしませんか?
しかし、人間の身体は、この科学が進歩した時代でも未だに全てが解明されていません。そして、科学は、誰か1人が研究を行って解明できるものではありません。色々な研究者が切磋琢磨し、研究情報を発表し合い、解明のために全力を尽くしてくださっています。
あの有名な「ス○ップ細胞はあります!」もその研究は世界の研究機関でおこなわれているわけです。
それが、整体になるとあたかも自分だけができる技術は素晴らしいみたいに勘違いしてしまいます。自分しかできない技術は、どれだけの人で研究されて貢献してきたものなのでしょうか?世界レベルの研究は個人では到底できませんので、臨床レベルで多くても1万人くらいではないでしょうか?
カイロプラクティックは、1895年に創始され現在2018年までの間に学問として成長してきた職業です。科学的にわかっている人間の身体も大切にしてきましたし、カイロプラクティック独自の考え、技術も研究し大切にしてきて現在があるわけです。私が行うカイロプラクティックは、背景に100年以上の先人たちの功績が乗っかっています。
また、手技療法は、医学の父と言われたヒポクラテスの時代からあるわけなので紀元前から行われています。
人間の身体は未解明であり、紀元前から手技療法はおこなわれているというなかで、果たして新しい整体技術が生まれると思いますか?
1件のお店ならまだしも何件ものお店で「当院が開発した施術法」みたいなことが書かれているのです。
ホームページのスタッフ紹介などに施術者のプロフィールが掲載されています。
どんな経歴なのかを見てみましょう。
私の自己紹介の経歴には、以下のことを掲載しています。
横浜カイロプラクティック学院卒業
都内治療院勤務
RMIT大学日本校(現東京カレッジオブカイロプラクティック)カイロプラクティック学科卒業
都内カイロプラクティック専門治療院勤務
バースデーカイロプラクティック開業(2013)
現在に至る
プロフィールを見たら、気になるところを再度インターネットで検索してみましょう。
私の場合であれば、「栃木県立佐野高等学校 篠崎大輔」「横浜カイロプラクティック学院 篠崎大輔」「RMIT大学日本校(現東京カレッジオブカイロプラクティック)カイロプラクティック学科 篠崎大輔」などで検索してみてください。
私の名前を入れると大した情報が出てこないですね。笑
学校名だけで検索して頂ければ、どんな学校でどの程度のことを学んできたかが想像できます。
プロフィール自体が嘘の整体院は沢山ありますので御注意を。
今は、口コミ評価で商品購入を決める時代になってきました。
私も何か買う時には必ずチェックしています。ほとんどの場合買うか買わないか決めていたりして、その後押しをして欲しいだけなんですけどね。笑(私の場合)
整体院選びの時にも口コミは見てみましょう!
その際に重要なのは、手描きなのか、画像や動画なのか、優良口コミサイトなのかなども考慮しましょう。
24歳女性:はじめての整体だったけど体がとても楽になりました。
70歳男性:心地よい刺激で私にも安心して受けられました。
手描きまたは画像でないと本当に行った人の口コミかわかりませんよね。
過去に問題にもなった口コミ偽造は、整体業界では当たり前のように行われていると思いますので、口コミが増えていないとか更新されていない、あやしいなどの判断をしましょう。
自分の身体の状態も考えたし、
行きってみたい整体像もイメージした、
どんな施術法でどんな人がやっているかホームページも確認した、
他の人が行っているか、どうだったかの口コミもチェックをした。
トータルしてご自身が「腰痛だから整体に行くべきか!?」の出した結論はどうでしたか?
あの整体に行ってみよう!になれた整体院がありましたか?
それとも
行くのはやめておこう。になりましたか。
「腰痛だから整体に行くべきか!」の答えは実はありません。
行かなくても治る腰痛はいくらでもあります。しかし、悩みに寄り添ってくれる先生がいると腰痛は改善しますし、悩まされにくくなります。
ですから、最後の行くか行かないかはあなたにしか決められません。
直観は、一か八かのギャンブル直観ではないです。
自分の行動に責任を持つ為にも最後は自分で決めることが大切です。
まとめ
整体に行くか行かないか。また、どこへ行くべきなのかは非常に困ると思います。そんな方の参考になればと思って書きました。
整体は、医療機関以外の身体に何か施術をするお店の総称です。ですから「どんな整体」をやっているかが大切です。
まずは自分の身体の状態を知り、情報を集めることです。
情報社会で情報を開示していない先生、つまりはホームページを持っていない先生は、施術関係も努力はされていないと思います。私の大先輩で60過ぎた先生にご自身でホームページ更新をされている先生がいます。困っている人に貢献したいという思いは年齢など関係なく人を動かしますよね。
そして、ご自身で選択する判断能力を備えるべきです。
整体院はコンビに以上にありますから、どんな人がどんな施術をしてくれるのか、どんな人達が行っているのか(口コミ)、自分のイメージに合っているのか判断できるようになりましょう。
騙されたとか全然効果ないとかいうことがないようにするにはご自身の判断が大切です。
そして、直観も大切です!
色々考えて検索もして判断もしっかりした。
腰が痛い時に整体へ行くべきか、の最後はあなた次第です。
それでもまだ迷う場合には行くのは一旦やめましょう。
整体は安全を確保しなければ安全ではありません。どうしても誰かに見てもらいたい場合は整形外科にいきましょう。
とても一生懸命勉強し、困っている人を助ける貢献がしたい先生が私の周りにはとても多いですが、その反面、適当な人、お金のためにやっている人もネットを見ているかぎりでは沢山いるのが事実です。
腰痛で整体へ行くべきかの参考になりましたでしょうか?