病院・整体・カイロで改善しなかった方の不調の根本原因を追求し改善に向かわせます

TEL:0283-22-8881 受付時間:9~19時 (休み:日曜、木曜午後)

佐野市 膝関節痛、膝の痛み治療

2023年07月29日

佐野市 膝関節痛、膝の痛み治療

監修:WHO国際基準カイロプラクター 篠崎大輔
Bachelor of Chiropractic Science(B.C.Sc.)
カイロプラクティック理学士

膝関節痛を解決する新たな治療

バースデーカイロプラクティックは、神経系の誤作動信号を治療することで膝関節の機能障害を改善させる治療をします。

膝関節痛の間違え

・関節が変形しているから痛い

・軟骨がすり減っているから痛い

・筋肉が無いから痛い

・身体の使い方が悪いから痛い

 

こんなことを病院や整体に行って言われていませんか?

痛みが治らない原因を年齢のせいにしていませんか?

当院では、年齢に関係なく膝の痛みが改善しています!

(成長痛の膝痛治療の詳細はこちら)

原因

膝関節が痛くなる理由は、膝関節が機能障害を起こしているからです。

機能障害とは、本来の機能が発揮されていない状態です。

機能レベルは個人によって異なります。

現在のあなたに適した機能が発揮されていれば痛みは起こりません。

変形しているなら変形している状態で適応した機能を発揮すれば痛みは起こりません。

理由は、膝関節が変形していない高齢者はいませんが、膝関節が痛く無い高齢者はいるからです。

変形は治らないですが、痛みが治る人がいるからです。

機能障害を治療し、適応力のある関節にしていけば痛みは改善していきます。

機能障害の原因

膝関節が機能障害を起こす原因は、身体をコントロールする神経系の誤作動です。

脳から神経を介して筋肉へ命令が出て関節が動きます。

 

膝が痛いのは膝だけが原因ではありません。

動作の前に、脳から背骨を安定させる命令が出ます。

そして、股関節、足関節など身体の様々な部位が連動します。

背骨はとても重要です。

 

神経系が誤作動すると、様々な部位の機能低下が起こります。

それを放っておくと機能障害が起こり痛みにつながります。

つまり、痛みは結果的に出ているだけです。

膝関節改善プロセス

1、当院の治療コンセプトを理解する

2、神経系の誤作動を健全にする治療をする

膝関節治療

神経系の誤作動を探すために「身体に聞く検査」を行い「誤作動信号を調整」します。

身体に聞く検査

①マッスルテスト:力が入るか弱化するかで反応を検査

マッスルテストの検査画像です。

②レッグテスト:足が揃うかズレるかで反応を検査

③脚長差:足が揃うかズレるかで反応を検査

身体の誤作動信号調整

身体全体に張り巡らされた神経系をアクティベータメソッドで調整します。

「アクティベータメソッドの詳しい説明」

最後に

本質的な治療を繰り返し受けて頂くことで、病院、整体でなかなか治らないと悩まれている人も治っています。

治らない原因を年齢のせいにしてはいけません。

繰り返し脳と身体に良い状態を学習させ、適応した機能を取り戻し、痛みのない生活を送りましょう!

佐野市で関節痛の改善なら