病院・整体・カイロで改善しなかった方の不調の根本原因を追求し改善に向かわせます

TEL:0283-22-8881 受付時間:9~19時 (休み:日曜、木曜午後)

繰り返しの大切さ

2023年03月30日

繰り返しの大切さ

ずっと続けておけば良かったと後悔することありませんか?

後悔しても仕方ないことですが、

続けていれば今頃こんなことにはなっていなかった。

あんな風になれていたかもと思います。

勉強、運動、仕事、全てに言えることです。

仕事を2年で転職する人が多いと聞きます。

転職がステップアップになっていれば良いでしょう。

愚痴の結果ではいけない。

次の職場でも同じ繰り返しになってしまう。

繰り返しは好転するための繰り返しが大事である。

失敗しても、わからなくても、うまくいかなくても繰り返していれば道が開ける。

私たちには、元々素晴らしい能力があるのです。

しかし、すぐには気づけない。

繰り返してその能力を開花させるのです。

技術を身につけるとよく言いますが、

外から内へ身につけるのではなく、内に持っていたものを開花させる。

これが正しいと私は思います。

つまり、繰り返せば誰にでもその可能性があるということです。

WBCで大活躍だった大谷翔平選手も小さい頃から繰り返し野球をしてきたから今がある。

サッカーをしてきていたら二刀流の大谷はいなかっただろう。

きっとサッカーでも大活躍はされていたであろう。

 

昨今では、すぐに手に入ることが当たり前になっている。

本を注文すれば明日には届く。

ピザを頼めば30分後には届く。

それに慣れると生きづらくなることは間違いない。

すぐに手に入らないものこそに価値があるからだ。

 

当院に長年通院してくださっている方がいる。

来院当初は正座もできないほど不健康で、頭痛がすれば薬を飲んでいた。

その方は毎回、先生のところに来ていて本当に良かったと言ってくださる。

あっちが痛い、こっちが痛いとずっと言っている同僚がいるからだ。

当院を勧めてもいかず、パチンコには行くそうだ。

何を繰り返したかで結果がここまで違うのかということを体験してくださっているから感謝しかないそうだ。

嬉しい限りです。

その言葉が、私に繰り返しカイロプラクティックをやってきて良かったと思わせてくれる。

常に悩み、疑問と共に歩んできたカイロプラクティック人生である。

悩み、疑問は人を成長させる糧になる。

なぜあの人は治るのに、この人は治らないんだろう。

これを追求し、繰り返し学習してきた、臨床してきた。

なんとなく光が見えても全ての人に当てはめられるわけではない。

なぜこの人にはダメなんだ。

追求しよう。

この繰り返しである。

誰しも追求することを好んでやっている。

ゲームにしろ、推し活にしろ、何かを追求したいのだ。

その結果、何が残るのだろう。

人生の役に立ってられていればそれはそれで良いわけだ。

プロゲーマーも今では億を稼げる時代である。

お金を稼ぐため。

それを超えた何かが追求できるとより良いのかもしれない。

全ては繰り返しての気づきでしかない。

何かに気づく日を待ちましょう。

篠崎大輔