
世の中を見る時、
人は自分自身のフィルターを通して見ています。
そのフィルターが「色眼鏡」です!
色眼鏡を通して世の中を見ているから
1つの事象に対して
「好き」と言う人
「嫌い」と言う人
「別に」と言う人
様々な反応が起こります。
先日来院されたクライアント様は、日々同僚にイライラしているそうです。
同僚の何にイライラしているんですか?と質問すると、
「声が大きいところ」「上司との話し方」・・・
他には?
あれやこれやと沢山出てきます。
「声が大きい同僚の何にイライラするんですか?」
私は「大きな声で話す人」が「嫌い」なんです。
私は「上司に対してタメ口な人」が「嫌い」なんです。
だから、私は○○さんが「嫌い」なんです!!!イライラするんです!!!
自分の「ルール」に反する人にはイライラしたり、嫌いになったりしますよね。
【自分のルール = 心のフィルター = 色眼鏡】
自分の掛けている色眼鏡を外したら、見えてた世界が変わるかもしれませんね!
自分の眼鏡は自分でしか外せません。
まずはどんな色眼鏡を掛けているのかに「気づく」ことから始めましょう♪
イライラは交感神経を亢進させます。
交感神経亢進状態は筋肉を緊張させます。
筋肉の緊張は身体の不調を感じさせます。
身体の不調の根本的な問題は
「こり」
ではなく、自分自身の色眼鏡かもしれませんね。
慢性化した症状、繰り返す症状に当院の治療を試してみませんか?